2013年1月12日土曜日

なぜ国内債券に投資しないのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
前回はアセットアロケーションの最適化について説明した。リスクを高く設定しても、最適化されたアセットアロケーションは国内債券の割合が高くなる。しかし、私を含め多くの個人投資家は、国内債券に投資しないか低い割合でしか投資していない。

国内債券は国債、地方債、および社債を含むアセットクラスで、一般にNOMURA-BPI総合指数に準じて運用される。他の資産と比べて期待リターンは低いがリスクも低い。他の資産との値動きの相関係数が小さいかマイナスなので、資産に組み入れるとリスクがずっと低くなる。しかし、今国内債券に投資するのは得策ではないと考えている人が多い。

2013年1月5日土曜日

アセットアロケーションの最適化

このエントリーをはてなブックマークに追加
長期投資予想/アセットアロケーション分析」ではアセットアロケーションを分析することは可能だが、効率的フロンティア上のアセットアロケーションを求める方法は提供されていない。これを求めるには、現代ポートフォリオ理論(MPT)におけるポートフォリオ最適化問題を解く必要がある。

2013年1月3日木曜日

期待リターンとリスクおよび相関係数

このエントリーをはてなブックマークに追加
アセットアロケーションの現代ポートフォリオ理論(MPT)に基づく分析には、資産の期待リターンとリスク、および価格変動の相関係数の推計値が必要である。「アセットアロケーションを分析してみる」で、「長期投資予想/アセットアロケーション分析」で用いている推計値が適切でないことを説明した。今回はより適切な推計値を紹介する。